2019年8月– date –
-
古事記|天照大御神と須佐之男命①|誓約(うけい)で子を生もう!
【弟がやってきた!】 現代語 伊邪那岐大神から追放を言い渡された速須佐之男命(ハヤスサノヲの命)は、 姉上に事の次第を申し上げてから根の国に行くとするか! とおっしゃり、高天原に昇っていきました。 速須佐之男命が昇っていくと、山や川が轟き、大... -
古事記|天照大御神と須佐之男命②|五男三女の誕生
【五男三女】 現代語 そこで、二人は天安河(あめのやすのかは)を挟んで宇氣比された後、 天照大御神は速須佐之男命の十拳劍を受け取って、 その剣を三つに打ち折り、 天之眞名井(あめのまない)の水で、 さらさらと音も涼やかに振り濯いで、 噛みに噛ん... -
古事記|天照大御神と須佐之男命③|須佐之男命の悪行の数々。
【須佐之男命の悪行】 現代語 速須佐之男命は天照大御神に、おっしゃいました。 ハッハー。私の心に悪意がないからこそ私が生んだ子は女神だったのです。だから、当然、私の勝ちですなーこれは。 速須佐之男命は勝ったことを殊更に主張するかのごとく乱暴... -
古事記|天照大御神と須佐之男命④|岩戸隠れ神話は、祭りの原型
【岩戸隠れ】 現代語 事ここに至り、天照大御神は堪忍袋の緒が切れました。天石屋戸を開けて、中に籠もってしまいます。 ですから、高天原すべてが暗闇となり、葦原中國もことごとく闇となりました。その為、ずっと夜が続きました。そして、あらゆる神の声... -
古事記|天照大御神と須佐之男命⑤|高天原から追放される
【見事、元の世界へ】 この騒ぎを聞かれた天照大御神は怪しみ、天之石屋戸を少しだけ開けて、 私が隠れているんだから、天原(あまのはら)は真っ暗で、葦原中国も全て真っ暗なはずなのに。。。 どうしてウヅメは楽しそうに踊り、八百萬の神達は皆笑ってい... -
古事記|天照大御神と須佐之男命⑥|八岐大蛇(ヤマタノオロチ)退治
【八岐大蛇退治】 現代語 このように、須佐之男命は、高天原を追い払われて、各地を彷徨い、出雲国の肥河(ひのかは)の川上の地で鳥髪という所に辿り着きました。 河の水を飲もうとしたとき、川上から箸が流れてきたので、須佐之男命は川上に人が住んでい... -
古事記|天照大御神と須佐之男命⑦|櫛稲田比売との結婚
【八雲立つ、、、】 現代語 このようにして八岐大蛇を退治した須佐之男命は、宮を造る地を出雲国で探し、ある場所に着いたところで、 うん。ここは、心が清々(すがすが)しくなって気持ちがいい所だぞ。 とおっしゃられ、その地に宮殿を造って住むことに... -
古事記|大国主命①|稲羽の素兎(因幡のしろうさぎ)
時は流れて、大国主神のお話です。 この大国主神には八十神(やそがみ=たくさん)の兄弟がいましたが、その兄弟たちは、それぞれ治めていた国をすべて大国主神に譲りました。 今から、そのわけをお話します。 【稲羽の素兎】 現代語 稲羽の国に、たいそう... -
古事記|大国主神②|八十神に殺されるぅ!
【神産巣日神が助ける】 現代語 さて、八十神は八上比賣に求婚しました。しかし八上比賣は、 私はあなた方の言うことは聞き入れません。私は大穴牟遅神に嫁ぎます。 と、その求婚を断るだけでなく、大穴牟遅神に嫁ぐと言い出しました。兎の予言の通りです... -
古事記|大国主神③|根の国と須世理比売
【須勢理比売との出会い】 現代語 そこで、言われた通りに須佐之男大神の所にやって来ると、その娘の須勢理比賣(スセリビメ)が出てきました。 二人は一目見て恋に落ち、すぐに交ぐわいました。 そして父の須佐之男大神に 父上。とても立派な神が来られま...