古事記|13代成務天皇|建内宿禰を大臣に抜擢
成務天皇の妃と皇子 若帶日子天皇(わかたらしひこのすめらみこと)は、近淡海の志賀高穴穗宮( ...
古事記|14代仲哀天皇|神の逆鱗に触れ、こと切れる。。。
仲哀天皇の宮と后妃皇子女 現代語 仲哀天皇:帶中日子天皇(たらしなかつひこのすめらみこと) ...
古事記|神功皇后①|住吉三神が降臨し、新羅征伐へ出発!
墨江の大神 現代語 天皇が突然亡くなられたので、皆は大変驚き恐れました。 いそいで天皇を殯 ...
古事記|神功皇后②|応神天皇が誕生し、反乱が起こる
御子の誕生 現代語 新羅平定の途中のことです。 皇后は、いよいよ臨月を迎えました。しかし、 ...
古事記|神功皇后③|気比大神と名前の交換・酒楽の歌
氣比大神との名前交換 現代語 建内宿禰命(たけうちのすくねの)は、皇太子に禊をしていただく ...
古事記|15代応神天皇①|応神天皇の系譜
応神天皇の后妃・皇子女たち 現代語 応神天皇:品陀和氣命(ほむだわけの命)は、輕嶋の明宮( ...
古事記|15代応神天皇②|皇位継承者の指名と、その理由
応神天皇、三皇子を試す 現代語 ある日天皇は、大山守命(おほやまもりの命)と大雀命(おほさ ...
古事記|15代応神天皇③|髪長比賣の譲渡や吉野の国主歌の真意とは?
美しすぎる髮長比賣 現代語 天皇は、日向国の諸縣君(もろあがたのきみ)の娘の髮長比賣(かみ ...
古事記|15代応神天皇④|新羅と百済からの渡来人
事績と百濟の朝貢 現代語 この御世に、海部(あまべ)・山部(やまべ)・山守部(やまもりべ) ...
古事記|15代応神天皇⑤|大山守命の反乱と皇位継承の結末
大山守命の乱 現代語 応神天皇が亡くなったあと、大雀命は応神天皇の言葉を守り、宇遲能和紀郎 ...