日本書紀|第十二代 景行天皇①|皇后と皇子・双子の誕生
大足彦忍代別天皇(おほたらしひこおしろわけのすめらみこと) 第十二代 景行(けいこう)天皇 ...
日本書紀|第十二代 景行天皇②|天皇の妃と皇子たち
弟媛 景行4年(74年) 二月十一日 美濃(みの)に御幸されました。 側近が奏上して 「こ ...
日本書紀|第十二代 景行天皇③|豊前の平定
豊前の平定-神夏磯媛と三人の賊- 景行12年(82年) 七月 熊襲が背いて貢物をしませんで ...
日本書紀|第十二代 景行天皇④|豊後の平定
豊後の平定-速津媛- 十月 碩田国(おほきたのくに)に着かれ、その地が広大で美しかったので ...
日本書紀|第十二代 景行天皇⑤|熊襲征伐
熊襲梟帥の征伐と火国造 十一月 日向国(ひむかのくに)に着かれて、行宮(かりみや)をお建て ...
日本書紀|第十二代 景行天皇⑥|筑紫国巡幸
筑紫国巡幸 景行18年(88年) 三月 京に向かおうとして、筑紫国を巡幸されました。はじめ ...
日本書紀|第十二代 景行天皇⑦|筑紫後国巡幸
筑後国 七月四日 筑紫後国(つくしのくにのみちのしりのくに)の御木(みけ)の高田行宮(たか ...
日本書紀|日本武尊①|熊襲征伐
日本武尊の熊襲征伐 景行27年(97年) 八月 熊襲(くまそ)がまた反乱を起し、侵略をやめ ...
日本書紀|日本武尊②|東国征伐前夜
大碓皇子 景行40年(110年) 六月 東の未開の人々の多くが反乱を起し、辺境の地に騒動が ...
日本書紀|日本武尊③|東征出発・草薙剣・弟橘媛
倭姫命と叢雲剣 景行40年(110年) 十月二日 日本武尊は出発されました。 同月七日 日 ...